ブランドン漏レノ💩(@Unchimoretemau) 's Twitter Profile Photo

(POP YOURS '24)
Red Eye「BADHOPが解散した今、誰が次の時代の王になるか決めましょう」
(史上最年少武道館ライブ発表)

2時間後

Lex「俺がキングだ!譲らねぇ!」
(1日目ヘッドライナー)



Eric B Jr「俺も混ぜて」⏪今ココ

(POP YOURS '24)
Red Eye「BADHOPが解散した今、誰が次の時代の王になるか決めましょう」
(史上最年少武道館ライブ発表)
↓
2時間後
↓
Lex「俺がキングだ!譲らねぇ!」
(1日目ヘッドライナー)
↓
↓
↓
Eric B Jr「俺も混ぜて」⏪今ココ

#HIPHOP #日本語ラップ
account_circle
monkycut(@monkycut) 's Twitter Profile Photo

本日は日本語ラップで

マイクロフォン・ペイジャー / 病む街

もし彼等がいなかったら今の日本のHip Hopシーンは10年遅れてたと言っても過言じゃないと思う

そりゃさんピンCampで「こんなシーンを待ってたぜ!」って言いたくもなるよね。笑

今聴いてもメチャクチャかっこいい

account_circle
柴タタタタタ(@mybloodyshogi) 's Twitter Profile Photo

東京きてから出先で聞きたくなったやつ、ほぼほぼオルタナと日本語ラップしか聞いてない

東京きてから出先で聞きたくなったやつ、ほぼほぼオルタナと日本語ラップしか聞いてない
account_circle
monkycut(@monkycut) 's Twitter Profile Photo

Tha Blue Herbの1st『Stilling, Still Dreaming』が今年でリリース25周年のよう

Nas『Illmatic』がHip Hopの金字塔なら日本語ラップでは間違いなくこの作品

全てがパンチラインの連続
まさに路上で生まれた文学

全てを奪いにいく初期衝動としてのハングリーさがケタ違い

Tha Blue Herbの1st『Stilling, Still Dreaming』が今年でリリース25周年のよう

Nas『Illmatic』がHip Hopの金字塔なら日本語ラップでは間違いなくこの作品

全てがパンチラインの連続
まさに路上で生まれた文学

全てを奪いにいく初期衝動としてのハングリーさがケタ違い
account_circle
Я(@rkPunch00) 's Twitter Profile Photo

日本語ラップは平成あたりが全盛期だと思ってる
nsc?の漢とかクソカッコ良い

account_circle
激ロー師匠(@Master_SuperLow) 's Twitter Profile Photo

ここ数年で爆発的に浸透した日本語ラップ
とんでもない時代になりました✨
曇った目を当時はキラキラさせて宇田川町のレコ屋で入手したアナログ再生風景とか好きな方へお裾分け
曇り無きDJ JIF ROCKのスクラッチがピカイチなラストパートを再生するだけの動画

account_circle
きゃろ🌙*.。(@CAROL_for_CORE) 's Twitter Profile Photo

日本語ラップ広めたいって配信してくれてるところでコアくんのミックス流れても誰1人これHIPHOPなの?とかいう人いないし、純粋にみんな音楽楽しんでるでしかないんよ

account_circle
W2 日本語ラップ/ヒップホップ(@ephemeral_w2lg) 's Twitter Profile Photo

repsy
“On ma Mind”
(2021)
from「RAIN OF PAIN」

Give & Take また積み重なってく
他人の決めた正解を無視してる
当ててもアテになんない物差し
Boo shit ミクロサイズのキャパシティ

Music → youtu.be/x1FqEP1hjJQ

repsy

repsy
“On ma Mind”
(2021)
from「RAIN OF PAIN」

Give & Take また積み重なってく
他人の決めた正解を無視してる
当ててもアテになんない物差し
Boo shit ミクロサイズのキャパシティ

Music → youtu.be/x1FqEP1hjJQ

#repsy  @repsy97
account_circle
深海心(@deepseahearts) 's Twitter Profile Photo

近所の小学校が今日運動会で、BGMにAdoとかヨルシカとか最近の音楽が色々と流れてる中、「Bling-Bang-Bang-Born」がかかり始めた瞬間に子供達の大合唱が始まってビックリ

今までにも、日本語ラップで子供達にも浸透した曲がないわけじゃないけれども、桁が違う感じ

Creepy Nuts凄すぎる

近所の小学校が今日運動会で、BGMにAdoとかヨルシカとか最近の音楽が色々と流れてる中、「Bling-Bang-Bang-Born」がかかり始めた瞬間に子供達の大合唱が始まってビックリ

今までにも、日本語ラップで子供達にも浸透した曲がないわけじゃないけれども、桁が違う感じ

Creepy Nuts凄すぎる
account_circle