北向き地蔵(@KITAMUKIJIZO) 's Twitter Profile Photo

吉原神社さま⛩️


吉原神社さまに参拝いたしました😇🙏
例大祭は多くの人で賑わっていました🏮

本社神輿渡御を見ることができました😇
例大祭の御朱印をいただきました🙏🌈✨



account_circle
*Rico*理子🎶御朱印巡り⛩(@Rico02192) 's Twitter Profile Photo

こんばんは😊🌙✩.*˚ 
明日は1日雨予報です☔💦

⛩️英彦山神宮⛩️さん✨
階段を登った所に🚶
⛩️下津宮⛩️さんが鎮座しています✨

その先は上宮で登山になり
5時間はかかるとの事🚶💦
標高も高く⛰️小雨の中☔️
頭がボーっとして
御朱印を拝受し忘れました(*●⁰ꈊ⁰●)ノ

#神社参拝

account_circle
たけっち神社巡る人(@takecchi_tkc) 's Twitter Profile Photo

はいっ‼️

GW5月5日の最後は‼️

「平柳星宮神社」へ⛩️

専用御朱印帳で毎月上がらせていただいてます☺️✨
めちゃめちゃ清らかな神社なんで皆さんにも参拝してほしいです😆
社務所で対応してくれる巫女さんも凄く丁寧に対応してくれるし
なんと言ってもこの独特な凛とした御朱印🥰🥰

account_circle
椿ノ海水神社(@harumi_suijinja) 's Twitter Profile Photo

5/19はキッチンカーDAY😊初出店の焼きドーナツ屋さんと、おなじみのチャイとカレー屋さん。11時ころの開店です♪
5月後半〜6月中旬の御朱印は「青もみじ」と「野バラ」です♪9時半〜12時、13時〜16時半にお書き入れとなります
#椿ノ海水神社
#キッチンカーDAY

5/19はキッチンカーDAY😊初出店の焼きドーナツ屋さんと、おなじみのチャイとカレー屋さん。11時ころの開店です♪
5月後半〜6月中旬の御朱印は「青もみじ」と「野バラ」です♪9時半〜12時、13時〜16時半にお書き入れとなります
#椿ノ海水神社
#キッチンカーDAY
account_circle
やまびこ(@yamabiko_sakura) 's Twitter Profile Photo

岩手県久慈市の諏訪神社を参拝。
ここは去年の5月に参拝した時は最高気温7度でとにかく寒くてぶっちゃけ参拝どころではありませんでしたが、今日は穏やかな五月晴れ。
久慈の海も綺麗でした。
ここの御朱印は特徴的です。
寺っぽいですね。

岩手県久慈市の諏訪神社を参拝。
ここは去年の5月に参拝した時は最高気温7度でとにかく寒くてぶっちゃけ参拝どころではありませんでしたが、今日は穏やかな五月晴れ。
久慈の海も綺麗でした。
ここの御朱印は特徴的です。
寺っぽいですね。
#岩手県
#御朱印
account_circle
狩野英孝(@kano9x) 's Twitter Profile Photo

まだ全て完成してませんが、御朱印を心込めて書きました。今回は1人でも多くの方にお渡し出来るように、直接、ご朱印帳に書くのでは無く、書き置きを準備させて頂きました。ご了承いただけると幸いです。。

‥‥う‥腕がっ💥

まだ全て完成してませんが、御朱印を心込めて書きました。今回は1人でも多くの方にお渡し出来るように、直接、ご朱印帳に書くのでは無く、書き置きを準備させて頂きました。ご了承いただけると幸いです。。

‥‥う‥腕がっ💥
#櫻田山神社
account_circle
御嶽神社茅萱宮(@chigayagu) 's Twitter Profile Photo

新月🌑満月🌕限定の御朱印の案内
2枚で一つの御朱印となる、重ね御朱印です。
北斗七星の柄の向きが十二支のいずれかの方向を指すことでその月の絵柄が変わります。
※新月満月の日にちはInstagramを確認ください

令和6年
満月🌕
5月23日(木)

account_circle
まこ 社寺めぐり(@zw5150) 's Twitter Profile Photo

古知谷 阿弥陀寺

古知谷の静寂に包まれる寺院🍃

1609年尾張国の僧・弾誓上人が京都大原の奥地に開基

石棺には生きながら入られ「ミイラ佛」となった弾誓上人が合掌の姿勢で安置されています🙏

この時期は四季折々の花が美しく、可愛らしい「クリンソウ(九輪草)」が彩ります🌸

古知谷 阿弥陀寺

古知谷の静寂に包まれる寺院🍃

1609年尾張国の僧・弾誓上人が京都大原の奥地に開基

石棺には生きながら入られ「ミイラ佛」となった弾誓上人が合掌の姿勢で安置されています🙏

この時期は四季折々の花が美しく、可愛らしい「クリンソウ(九輪草)」が彩ります🌸
#御朱印
#京都
account_circle
KazuK(@Kazu102709) 's Twitter Profile Photo

玉置神社  奈良県十津川村

日本屈指のパワースポットです。
約1年半ぶりの参拝です😊

御朱印と幸運鈴を頂きました❣️

4月30日参拝🙏

玉置神社  奈良県十津川村

日本屈指のパワースポットです。
約1年半ぶりの参拝です😊

御朱印と幸運鈴を頂きました❣️

4月30日参拝🙏
account_circle
もふ(@PEhwuhVL3oHNQQu) 's Twitter Profile Photo

もうバレバレですね。
竹生島宝厳寺の御開扉に行きました。
驚いたのは、竹生島に上陸された方がほとんど
この事実を知らなかったこと。
特別拝観料を払うと数珠とお守りがいただけます。
そしてこちらの刺繍御朱印を(有料で)いただくことが出来ます。



もうバレバレですね。
竹生島宝厳寺の御開扉に行きました。
驚いたのは、竹生島に上陸された方がほとんど
この事実を知らなかったこと。
特別拝観料を払うと数珠とお守りがいただけます。
そしてこちらの刺繍御朱印を(有料で)いただくことが出来ます。
#竹生島
#宝厳寺
#日本三大弁財天
#御朱印
account_circle
りいな🌺(@atspa_riina) 's Twitter Profile Photo

2泊3日💙鹿児島&宮崎旅行🚅

フェリーに乗って桜島へ
目の前で見れて大迫力でした!

人気のうどん🍜
もちもちで美味しかった。

霧島神社⛩️
坂を登って疲れましたが緑が綺麗で
心が洗われました。

御朱印を書いてもらって満足😆
しあわせおみくじも引きました!

2泊3日💙鹿児島&宮崎旅行🚅

フェリーに乗って桜島へ
目の前で見れて大迫力でした!

人気のうどん🍜
もちもちで美味しかった。

霧島神社⛩️
坂を登って疲れましたが緑が綺麗で
心が洗われました。

御朱印を書いてもらって満足😆
しあわせおみくじも引きました!
account_circle
まこ 社寺めぐり(@zw5150) 's Twitter Profile Photo

葛川息障明王院

近畿三十六不動霊場第27番札所

平安時代初期に延暦寺の僧であった相応が回峰行の道場として建立

滋賀でも秘境の地✨厳しい行の道場だけあり、老杉が生い茂る山間に位置しています

相応が滝壺に飛び込んで霊木を引き上げ、不動明王を刻んだ「三の滝」も残ります🙏

葛川息障明王院

近畿三十六不動霊場第27番札所

平安時代初期に延暦寺の僧であった相応が回峰行の道場として建立

滋賀でも秘境の地✨厳しい行の道場だけあり、老杉が生い茂る山間に位置しています

相応が滝壺に飛び込んで霊木を引き上げ、不動明王を刻んだ「三の滝」も残ります🙏
#御朱印
#滋賀
account_circle
なかつぼん@御朱印(@tsubon_goshuin) 's Twitter Profile Photo

】2024.5.6⑤
久しぶりにお詣りに。境内は参拝の方と奥様、お孫さんが何やら賑やかにお話をしていました。御朱印を待っているときにお孫さんから境内になった桜の実をもらいました。少し酸味と苦味がありましたがサクランボの味でした(^_^)ミモザも実を付けていました。


【#藏前神社】2024.5.6⑤
久しぶりにお詣りに。境内は参拝の方と奥様、お孫さんが何やら賑やかにお話をしていました。御朱印を待っているときにお孫さんから境内になった桜の実をもらいました。少し酸味と苦味がありましたがサクランボの味でした(^_^)ミモザも実を付けていました。

#御朱印
#直書き
account_circle
のら(@nora_boku) 's Twitter Profile Photo

松尾寺
日本書紀編者の最高責任者である「舎人親王」が自らの42歳の厄除けを祈願するために創設した日本最古の厄除け寺
ご本尊は厄除け観音として名高い「千手観音菩薩立像」
5月にはバラ園が一般公開されている

松尾寺
日本書紀編者の最高責任者である「舎人親王」が自らの42歳の厄除けを祈願するために創設した日本最古の厄除け寺
ご本尊は厄除け観音として名高い「千手観音菩薩立像」
5月にはバラ園が一般公開されている
#松尾寺 #御朱印
account_circle