隊長ofぺ庵(@Yui2_5D) 's Twitter Profile Photo

11月25日のふろしき市は、
和綴じのミニノート、手漉き紙のミニフォルダー、ポストカードを持っていきます。
絵柄は合羽摺(かっぱずり)で作成してます。
ほかに、sucreさんのワークショップやゆたちゃんの楽しいくじ引きもありますよ。是非遊びにいらして下さい。

11月25日のふろしき市は、
和綴じのミニノート、手漉き紙のミニフォルダー、ポストカードを持っていきます。
絵柄は合羽摺(かっぱずり)で作成してます。
ほかに、sucreさんのワークショップやゆたちゃんの楽しいくじ引きもありますよ。是非遊びにいらして下さい。
#荒町商店街ふろしき市
account_circle
古書・古群洞(@kogundou) 's Twitter Profile Photo

東京名所之内両国大花火 河田長?画 彩色合羽摺 浅草区片田長次郎発行 明治22年 を投稿しました。
kogundou.exblog.jp/241700838/

東京名所之内両国大花火 河田長?画 彩色合羽摺 浅草区片田長次郎発行 明治22年 を投稿しました。 #エキサイトブログ
kogundou.exblog.jp/241700838/
account_circle
古書・古群洞(@kogundou) 's Twitter Profile Photo

宮城?発輦の図 画者不詳 彩色合羽摺 浅草区片田長次郎発行 明治29年  を投稿しました。
kogundou.exblog.jp/241700841/

宮城?発輦の図 画者不詳 彩色合羽摺 浅草区片田長次郎発行 明治29年  を投稿しました。 #エキサイトブログ
kogundou.exblog.jp/241700841/
account_circle
古書・古群洞(@kogundou) 's Twitter Profile Photo

新板青物辻占 画者不詳 彩色合羽摺おもちゃ絵 文英堂梓 明治刷り を投稿しました。
kogundou.exblog.jp/241700847/

新板青物辻占 画者不詳 彩色合羽摺おもちゃ絵 文英堂梓 明治刷り を投稿しました。 #エキサイトブログ
kogundou.exblog.jp/241700847/
account_circle
古書・古群洞(@kogundou) 's Twitter Profile Photo

まだまざんや躬五十三・山口版 彩色合羽摺おもちゃ絵 日本橋荒川コマ発行 明治31年 を投稿しました。
kogundou.exblog.jp/241700844/

まだまざんや躬五十三・山口版 彩色合羽摺おもちゃ絵 日本橋荒川コマ発行 明治31年 を投稿しました。 #エキサイトブログ
kogundou.exblog.jp/241700844/
account_circle
古書・古群洞(@kogundou) 's Twitter Profile Photo

東京勧業博覧会観月橋 彩色合羽摺 深川区矢沢吉之助発行 明治40年 を投稿しました。
kogundou.exblog.jp/241700850/

東京勧業博覧会観月橋 彩色合羽摺 深川区矢沢吉之助発行 明治40年 を投稿しました。 #エキサイトブログ
kogundou.exblog.jp/241700850/
account_circle
古書・古群洞(@kogundou) 's Twitter Profile Photo

東京勧業博覧会参考館及ビ花電車 彩色合羽摺 深川区矢沢吉之助発行 明治40年 を投稿しました。
kogundou.exblog.jp/241700849/

東京勧業博覧会参考館及ビ花電車 彩色合羽摺 深川区矢沢吉之助発行 明治40年 を投稿しました。 #エキサイトブログ
kogundou.exblog.jp/241700849/
account_circle
静岡市立芹沢銈介美術館(@seribi_shizuoka) 's Twitter Profile Photo

芹沢銈介作『益子日帰り』(1943年)
この作品は、芹沢銈介が初めて型染で制作した絵本のひとつです。というのも、それまでの絵本4冊(『わそめえがたり』『絵本どんきほうて』『諸職道具紋尽し』『法然上人絵伝』)は、和紙に墨の合羽摺(ステンシル)、もしくはそこに筆彩を加えたものでした。

芹沢銈介作『益子日帰り』(1943年)
この作品は、芹沢銈介が初めて型染で制作した絵本のひとつです。というのも、それまでの絵本4冊(『わそめえがたり』『絵本どんきほうて』『諸職道具紋尽し』『法然上人絵伝』)は、和紙に墨の合羽摺(ステンシル)、もしくはそこに筆彩を加えたものでした。
account_circle
しいたけ(@si_ta_k) 's Twitter Profile Photo

合羽摺
なるほど、長年の疑問が解消された togetter.com/li/2109460#c11…

「花札で'1枚だけ異様な雰囲気を放つヤツ'が本当に柳だった話「別々のものだった..」togetter.com/li/2109460 にコメントしました。

account_circle
止利 Tori(@Amatobu8_Tori) 's Twitter Profile Photo

今回の「六道の岐」は、「合羽摺(かっぱずり)」と呼ばれる方法を真似、複数枚の型紙を用いて制作しました❗️

account_circle
古典雑学を呟く三日月宗近bot(@mikazuki_koten) 's Twitter Profile Photo

江戸の木版印刷は有名だが、幕末の上方には合羽摺という印刷方法もあったぞ。紙などを切り抜いて絵の形に穴をあけ、下に紙を置いて上から刷毛で色を置くのだ。乱藤四郎が似たようなものを審神者から貰って遊んでおったな。す、すてん……ははは、忘れてしまった。

account_circle