yossie_y2k(@yossie_y2k) 's Twitter Profile Photo

2013年頃だと、ピクタムにハマってました。MSRさんからアンダマンを譲って頂いたり。時代を先取りしすぎてパルダリウムとかやってたり、ナカモト爺から届いたブセを養生したり、色々やってましたわ。

2013年頃だと、ピクタムにハマってました。MSRさんからアンダマンを譲って頂いたり。時代を先取りしすぎてパルダリウムとかやってたり、ナカモト爺から届いたブセを養生したり、色々やってましたわ。
account_circle
ししゃも(@sisyamo_2005) 's Twitter Profile Photo

2024年4月28日(日) 11:00〜17:00
3rd』まで残り2週間を切りました。まだ全然準備が進んでおりませんが頑張ります。こちらもよろしくお願い致します。 カエル、蛇、植物、小型のパルダリウムなどを持っていきます。

2024年4月28日(日) 11:00〜17:00
『 #NEWReptilesDay 3rd』まで残り2週間を切りました。まだ全然準備が進んでおりませんが頑張ります。こちらもよろしくお願い致します。 カエル、蛇、植物、小型のパルダリウムなどを持っていきます。#北海道 #南幌町 #爬虫類 #両生類
account_circle
ヒロセペット成田空港店(@hirosepetnarita) 's Twitter Profile Photo

ヒロセペットの2大レイアウターが監修するパルダリウム書籍、いよいよ発売します‼️
(Kindle版もあります👍)
#パルダリウム2

ヒロセペットの2大レイアウターが監修するパルダリウム書籍、いよいよ発売します‼️
(Kindle版もあります👍)
#パルダリウム2
account_circle
native forest【Plants&Terrarium】(@nativeforest1) 's Twitter Profile Photo

1200×900×450 大型パルダリウム レイアウト

サッポロファクトリー3条館2階『Hana Seikatsu』様に大型パルダリウムを設置させて頂きました。
Hana Seikatsu様の店内には珍しい観葉植物が数多く取扱いされています。
北海道ではなかなかお目に掛かる事が少ない貴重な株もありますので要チェックです。

1200×900×450 大型パルダリウム レイアウト

サッポロファクトリー3条館2階『Hana Seikatsu』様に大型パルダリウムを設置させて頂きました。
Hana Seikatsu様の店内には珍しい観葉植物が数多く取扱いされています。
北海道ではなかなかお目に掛かる事が少ない貴重な株もありますので要チェックです。
account_circle
ZEROPLANTS(@zero_plants) 's Twitter Profile Photo

★★★★★
2冊の本をご紹介。

・パルダリウム2
・All About Paludarium Vol.1 / Vol.2

パルダリウム2
数年前の発行に続く第2弾。
パルダリウムは数年間で楽しみ方が変化してきた、そんな変化をもとに小さなガラスケースでの楽しみ方が凝縮された一冊。
はじめて小型で楽しみたい方にお勧め。

★★★★★
2冊の本をご紹介。

・パルダリウム2
・All About Paludarium Vol.1 / Vol.2

パルダリウム2
数年前の発行に続く第2弾。
パルダリウムは数年間で楽しみ方が変化してきた、そんな変化をもとに小さなガラスケースでの楽しみ方が凝縮された一冊。
はじめて小型で楽しみたい方にお勧め。
account_circle
ヒロセペット成田空港店(@hirosepetnarita) 's Twitter Profile Photo

『ワークショップのお知らせ』
パルダリウム制作のワークショップを開催します✨
(日程)4月27日㈯19時〜21時
(参加費)無料‼️(使用した材料費のみ)
※完全予約制です。その他詳細はDMまたはお電話にてお問い合わせ下さい😊
一緒に楽しくパルダリウムを作りましょう😊✨

『ワークショップのお知らせ』
パルダリウム制作のワークショップを開催します✨
(日程)4月27日㈯19時〜21時
(参加費)無料‼️(使用した材料費のみ)
※完全予約制です。その他詳細はDMまたはお電話にてお問い合わせ下さい😊
一緒に楽しくパルダリウムを作りましょう😊✨
account_circle
Studio Variabilis スタジオ バリアビリス(@PALUDAMAN) 's Twitter Profile Photo

📢YouTube更新のお知らせ
パルダリウムの参考にするために、森に行ってきました。2024年4月2日、Part2は、兵庫県にある「昇竜の滝」に行ってきました。滝までの道が雪で閉ざされており別ルートを進むことに…。
youtu.be/TmCctv14v5k

📢YouTube更新のお知らせ
パルダリウムの参考にするために、森に行ってきました。2024年4月2日、Part2は、兵庫県にある「昇竜の滝」に行ってきました。滝までの道が雪で閉ざされており別ルートを進むことに…。
youtu.be/TmCctv14v5k
account_circle