ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ(@Tomojidien) 's Twitter Profile Photo

SBI証券を使ってる人は要注意。新Vポイントへ設定の変更が必要です。これやらないとポイント付与されないのでガチで必須。

SBI証券を使ってる人は要注意。新Vポイントへ設定の変更が必要です。これやらないとポイント付与されないのでガチで必須。
account_circle
マネー猫🐈‍⬛💰(@moneynekonyan) 's Twitter Profile Photo

楽天証券で「 eMAXIS Slim 米国株式 」を買っている人は時代遅れです。新NISAで毎年6000ポイントもらえる『 楽天 S&P500 』をiPhoneで調べて下さい。❶コストは業界最安 ❷残高に対して0.028%ポイントがもらえる ❸SBI証券では取り扱い無し。でも、ガチで損したくないなら絶対にチェックすべき点は……

account_circle
ひさ(@hisa_fire) 's Twitter Profile Photo

爆誕します!米国株式上位10社に集中投資できる、日興AM『Tracers S&P500 トップ10インデックス』時価総額ではS&P500指数の33%超を占める。「GAFAM+N」ほかアメリカで特に活躍してる銘柄に投資できるのは魅力的。取扱いはSBI証券・楽天証券・マネックス証券。信託報酬率も0.10725%と安い。だけど…

爆誕します!米国株式上位10社に集中投資できる、日興AM『Tracers S&P500 トップ10インデックス』時価総額ではS&P500指数の33%超を占める。「GAFAM+N」ほかアメリカで特に活躍してる銘柄に投資できるのは魅力的。取扱いはSBI証券・楽天証券・マネックス証券。信託報酬率も0.10725%と安い。だけど…
account_circle
masa(@masa_bunnies) 's Twitter Profile Photo

SBI証券にログイン出来なくなった方は、ログイン画面の「ログインにお困りの方」から、ログインパスワードと取引パスワードの変更が必要です。記号2種類以上など厳しくなっており、未対応の方はパスワードリセットでログイン出来なくなっています。←昨日の私

SBI証券にログイン出来なくなった方は、ログイン画面の「ログインにお困りの方」から、ログインパスワードと取引パスワードの変更が必要です。記号2種類以上など厳しくなっており、未対応の方はパスワードリセットでログイン出来なくなっています。←昨日の私
account_circle
あしう|シニアAIえきすぱーと(@asiu06161) 's Twitter Profile Photo

SBI証券と楽天証券、
どちらも日本の大手ネット証券で、それぞれに特徴があります。

SBI証券は、取り扱い銘柄数が多く、外国株式やETFなどで業界最安レベルの手数料を誇ります。

また、住信SBIネット銀行との連携で為替手数料を削減できる点も魅力。…

account_circle
小林亮平 / BANK ACADEMY(@ryoheifree) 's Twitter Profile Photo

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の最高値更新によって、新NISAも含み益が過去最高になりました😊

利益10万円がまるまる非課税でもらえるなんて新NISA素晴らしいですね!

自分はSBI証券にて、eMAXISSlim米国株式(S&P500)に月30万円の積立してます、現在は5ヶ月目で元本150万ですね。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の最高値更新によって、新NISAも含み益が過去最高になりました😊

利益10万円がまるまる非課税でもらえるなんて新NISA素晴らしいですね!

自分はSBI証券にて、eMAXISSlim米国株式(S&P500)に月30万円の積立してます、現在は5ヶ月目で元本150万ですね。
account_circle
肉次郎(@Nkjro1919) 's Twitter Profile Photo

SBI証券、パスワード変えないなら勝手にリセットするとか脅してきてキショい。どうでもいい文書も強制的に読ませてくるしほんま使い勝手悪い。楽天証券で良かった。

SBI証券、パスワード変えないなら勝手にリセットするとか脅してきてキショい。どうでもいい文書も強制的に読ませてくるしほんま使い勝手悪い。楽天証券で良かった。
account_circle
あらきよ(@arakiyocom) 's Twitter Profile Photo

SBI証券口座にJEPQ、JEPIの分配金が入金されました。

$JEPQ 617.34ドル
$JEPI 466.94ドル
合計 1084.28ドル

先月JEPQとJEPIを買い増したため分配金も倍増💰
この分配金は円転し、狙っている日本株の購入資金に使う予定😎

SBI証券口座にJEPQ、JEPIの分配金が入金されました。

$JEPQ 617.34ドル
$JEPI 466.94ドル
合計 1084.28ドル    

先月JEPQとJEPIを買い増したため分配金も倍増💰
この分配金は円転し、狙っている日本株の購入資金に使う予定😎
account_circle
おしろまん@資産形成の図解屋(@oshiromandayo) 's Twitter Profile Photo

知ってました?5月からSBI証券に関わるVポイントアッププログラムが変更!三井住友から「お前ら、もっと投資しろよ!」ってメッセージを感じられます↓

知ってました?5月からSBI証券に関わるVポイントアッププログラムが変更!三井住友から「お前ら、もっと投資しろよ!」ってメッセージを感じられます↓
account_circle
Maker.Group Channel(@dqmaker107) 's Twitter Profile Photo

Top 1 sver Cứt - tồ JAV đã đồng ý hợp tác $CHZ
$SBI
Kèo cá độ nhưng target x8,theo tôi bấm quẻ sẽ có - là 0.95

Top 1 sver Cứt - tồ JAV đã đồng ý hợp tác #CHZ $CHZ #SBI証券
$SBI
Kèo cá độ nhưng target x8,theo tôi bấm quẻ sẽ có - là 0.95
account_circle
セゾン投信のヒト(@saisonam_coo) 's Twitter Profile Photo

SBI証券さんにはiDeCoで取扱いしてもらっていましたが、より一層セゾン投信が目指す「まじめに暮らす人々の長期資産形成」に向かって一緒に歩みたいという思いに共感いただきラブコールを頂戴しました。
5/15よりセゾン・グローバルバランスファンド、セゾン資産形成の達人ファンド取扱開始です。

account_circle
まさお(@slwatch_net) 's Twitter Profile Photo

SBI証券にログインできなくなった・・・。
パスワード変更はやってたけど何故だろ。

account_circle
おき|公務員𝕏資産形成(@oki_asset) 's Twitter Profile Photo

何度も言いますが『' 新NISA'すら始めない人』は老後2,000万に苦しみます。まずやるべきは❶投資はコワいという先入観を捨てる❷楽天証券かSBI証券に登録してS&P500を買うだけど、最後の❸はリベ大の両学長もおススメしてるし、私もガッツリ資産増やすことができた投資する人は必ずやっておきたいアレ

account_circle
かぶこめ💰癌と戦う兼業投資家【誰でもできる投資術・お金のお得情報を発信】(@kabucome) 's Twitter Profile Photo

【投資を始めるなら証券会社はSBI証券or楽天証券で決まり】両社ともネット証券最大手。大手で日本株の売買手数料ゼロはこの2社だけ。新NISA(成長枠)での米国株および外国ETF(米国、中国、シンガポール)の売買手数料もゼロ。どちらも国内最大級だから、圧倒的にサービスが充実している。差も少ない…

【投資を始めるなら証券会社はSBI証券or楽天証券で決まり】両社ともネット証券最大手。大手で日本株の売買手数料ゼロはこの2社だけ。新NISA(成長枠)での米国株および外国ETF(米国、中国、シンガポール)の売買手数料もゼロ。どちらも国内最大級だから、圧倒的にサービスが充実している。差も少ない…
account_circle
サラリーマン乞食@小銭拾いで生きていく(@yaorim2020) 's Twitter Profile Photo

SBI証券で取り扱ってる米ドル建てMMFの最大利回りは現在4.833%です。
ノーリスクでこの値です。
外貨建て保険にありがちな市場価格調整もありません。
そりゃドルに流れるわな。

SBI証券で取り扱ってる米ドル建てMMFの最大利回りは現在4.833%です。
ノーリスクでこの値です。
外貨建て保険にありがちな市場価格調整もありません。
そりゃドルに流れるわな。
account_circle
カウぼ〜い🐮高配当株とリラ円を買い続ける(@tachann110) 's Twitter Profile Photo

ドル円安くなってきたから、米国株を買うために、100万円分ドル転👀💡

SBI証券で円で買うのは手数料高いのでオススメしません💦

SBIネット銀行でドル転し、SBI証券に送金が手数料少なくておすすめです❤️

ドル円安くなってきたから、米国株を買うために、100万円分ドル転👀💡

SBI証券で円で買うのは手数料高いのでオススメしません💦

SBIネット銀行でドル転し、SBI証券に送金が手数料少なくておすすめです❤️
account_circle