もちょ(@mocho306) 's Twitter Profile Photo

北アメリ星雲(NGC7000)
久しぶり一眼レフで撮影しました。
ケーブルのトラブルでなかなか撮影開始できなかった
です。
FSQ85EDP フラットナー×1.01 455㎜
D810A ISO6400 L-eXtremeフィルター
300s×24
#大野市
#北アメリカ星雲
#NGC7000

北アメリ星雲(NGC7000)
久しぶり一眼レフで撮影しました。
ケーブルのトラブルでなかなか撮影開始できなかった
です。
FSQ85EDP フラットナー×1.01 455㎜
D810A ISO6400 L-eXtremeフィルター
300s×24
#大野市
#北アメリカ星雲
#NGC7000
account_circle
Ecitsuj(@Ecitsuj15) 's Twitter Profile Photo

NGC7000
PI→PSと、なかなか100%PIでやるのは難しいというかハードルが高いというか
5万も出したのだからいずれはPIで上質なものを仕上げないといけませんね😅

NGC7000
PI→PSと、なかなか100%PIでやるのは難しいというかハードルが高いというか
5万も出したのだからいずれはPIで上質なものを仕上げないといけませんね😅
account_circle
Shawn Nielsen 🇨🇦 VisibleDark.bsky.social(@VisibleDark_) 's Twitter Profile Photo

What are you imaging tonight? I have the Starfield 60Q pointed at NGC7000 with the new Optolong Quad filter. Also have the ZWO Seestar imaging the Bubble Nebula!

account_circle
ぜんまる (芳 涯)(@mistymohi) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。
昨夜のNGC7000(北アメリカ星雲・メキシコ付近)
WBC⚾️
🇯🇵侍ジャパン 明日は🇲🇽メキシコを撃破してください🥰

おはようございます。
昨夜のNGC7000(北アメリカ星雲・メキシコ付近)
WBC⚾️
🇯🇵侍ジャパン 明日は🇲🇽メキシコを撃破してください🥰
account_circle
三星宝玉/縹紙箔散(@maasuke716) 's Twitter Profile Photo

2023.08.30
天候に恵まれないので前の日曜日、アンドロメダ銀河が昇ってくるまで撮影していたNGC7000を処理。北アメリカの姿が最近の撮影ではよく写っているかな。CometBPフィルターは市街地の光害に効果あり。(BORG71FL+ASI533MC、五藤テレMX-HDで追尾)@高松市中心街

2023.08.30
天候に恵まれないので前の日曜日、アンドロメダ銀河が昇ってくるまで撮影していたNGC7000を処理。北アメリカの姿が最近の撮影ではよく写っているかな。CometBPフィルターは市街地の光害に効果あり。(BORG71FL+ASI533MC、五藤テレMX-HDで追尾)@高松市中心街
account_circle
三星宝玉/縹紙箔散(@maasuke716) 's Twitter Profile Photo

2023.07.21
先ほど午後11時すぎに撮影した北アメリカ星雲。ようやく四国も梅雨明けし、高松市中心街でも快晴なので相変わらずの星のターゲットにして新機材を試しています。
(EOS70-200㍉+ASI 533MC、70㍉で60秒×30フレームのライブスタック)

2023.07.21
先ほど午後11時すぎに撮影した北アメリカ星雲。ようやく四国も梅雨明けし、高松市中心街でも快晴なので相変わらずの星のターゲットにして新機材を試しています。#NGC7000
(EOS70-200㍉+ASI 533MC、70㍉で60秒×30フレームのライブスタック)
account_circle
しゃふ@お星様☆(@hosihosinosora) 's Twitter Profile Photo

「北アメリカ星雲」
梅雨の晴れ間に撮影した北アメリカ星雲(NGC7000)です。天体撮影勢にとってはもはや夏の風物詩でしょうか?何度撮っても飽きない星雲の一つでしょう。

2023.6.17未明

「北アメリカ星雲」
梅雨の晴れ間に撮影した北アメリカ星雲(NGC7000)です。天体撮影勢にとってはもはや夏の風物詩でしょうか?何度撮っても飽きない星雲の一つでしょう。

2023.6.17未明
#天体写真 #星空 #宇宙
account_circle
pegasus(@pegasus291) 's Twitter Profile Photo

NGC7000付近 

これ見たのでほぼ夏到来 

前より星の色は出てそうなので、撮影条件見直して良かったかも👍 

5/16~ 
APOSONNAR T*135/2(F3.5) 
EOSRa 
1min×21枚 

NGC7000付近 

これ見たのでほぼ夏到来 

前より星の色は出てそうなので、撮影条件見直して良かったかも👍 

5/16~ 
APOSONNAR T*135/2(F3.5) 
EOSRa 
1min×21枚 

#astrophotography
account_circle
たくや@天文趣味3年目!(@Rock_Cape_Tky) 's Twitter Profile Photo

今日は撮影を断念したのでいそいそと画像処理。
NGC7000北アメリカ星雲です。
1時間半程の露光ですが明るいので良く写りました。

今日は撮影を断念したのでいそいそと画像処理。
NGC7000北アメリカ星雲です。
1時間半程の露光ですが明るいので良く写りました。
account_circle
三星宝玉/縹紙箔散(@maasuke716) 's Twitter Profile Photo

2023.08.03
昨夜11時過ぎの北アメリカ星雲。条件を変えてこの星雲を試していますが、この日はライブスタックしてくれず、単純に60s×10枚コンポしました。(キヤノンEOS70-200㍉、200㍉、ASI533MCを五藤テレスコープMX-HDで追尾)月明かりの高松市の中心街でも何とか見えています。

2023.08.03
昨夜11時過ぎの北アメリカ星雲。条件を変えてこの星雲を試していますが、この日はライブスタックしてくれず、単純に60s×10枚コンポしました。(キヤノンEOS70-200㍉、200㍉、ASI533MCを五藤テレスコープMX-HDで追尾)月明かりの高松市の中心街でも何とか見えています。#NGC7000
account_circle
ぜんまる (芳 涯)(@mistymohi) 's Twitter Profile Photo

昨夜の星果③ NGC7000
天頂近くのデネブも霞むような空模様でした。何度も撮ってる対象だけど昨夜が一番厳しかった気がします。
フィルターくんありがとう🙏ですね。

昨夜の星果③ NGC7000
天頂近くのデネブも霞むような空模様でした。何度も撮ってる対象だけど昨夜が一番厳しかった気がします。
フィルターくんありがとう🙏ですね。
account_circle
HOSOTCH🔭(@HOSOTCH3) 's Twitter Profile Photo

2023/6/25 宮城県 駒草平

北アメリカ星雲(NGC7000)
撮影データ
Vixen R200SS改 + コレクタPH
CANON EOS R (HKIR)
Sky Watcher EQ6R

300s × 17(85min)

途中、雲が襲来してきましたが、初めての蔵王はなかなか素晴らしい所でした☺️

2023/6/25 宮城県 駒草平

北アメリカ星雲(NGC7000)
撮影データ
Vixen R200SS改 + コレクタPH
CANON EOS R (HKIR)
Sky Watcher EQ6R

300s × 17(85min)

途中、雲が襲来してきましたが、初めての蔵王はなかなか素晴らしい所でした☺️
account_circle
Cosmo_Akira_Japan39(@CJapan39) 's Twitter Profile Photo

2023年11月8日
NGC7000

懲りずにAstroMaster130EQをいじる
結局接眼部を再度2インチに変更(安い接眼部で鏡筒の弯曲が合いませんが無理やりw)、なぜだかちょっとは良くなったような・・・

さてどうしたものか・・・
SV405CC,SV220でGain300, 180sec, 27min

しかしだんだん横縞酷くなる印象

2023年11月8日
NGC7000

懲りずにAstroMaster130EQをいじる
結局接眼部を再度2インチに変更(安い接眼部で鏡筒の弯曲が合いませんが無理やりw)、なぜだかちょっとは良くなったような・・・

さてどうしたものか・・・
SV405CC,SV220でGain300, 180sec, 27min

しかしだんだん横縞酷くなる印象
account_circle
Cosmo_Akira_Japan39(@CJapan39) 's Twitter Profile Photo

2023年6月25日
M16、NGC7000
AstroMaster130でCloseUpレンズなしの焦点距離650のまま、フィルター無しでの撮影(各1時間)
光軸あってないので星像酷いですが、フィルターなしはボテッとした感じになるのかな
もっとも露光時間が不適切でフィルター無しでGain300, 180秒は長すぎました

備忘録として

2023年6月25日
M16、NGC7000
AstroMaster130でCloseUpレンズなしの焦点距離650のまま、フィルター無しでの撮影(各1時間)
光軸あってないので星像酷いですが、フィルターなしはボテッとした感じになるのかな
もっとも露光時間が不適切でフィルター無しでGain300, 180秒は長すぎました

備忘録として
account_circle
Cosmo_Akira_Japan39(@CJapan39) 's Twitter Profile Photo

2023年10月9日 19:29~21:14PM
NGC7000 IC5070 NGC7039 etc

MILTOL200mmで、SV220フィルターを使って撮影してみました。QBPIIIにくらべハロの出方が少なく感じます。

自分レベルでは十分実用に耐えうると思いました!

2023年10月9日 19:29~21:14PM
NGC7000 IC5070 NGC7039 etc

MILTOL200mmで、SV220フィルターを使って撮影してみました。QBPIIIにくらべハロの出方が少なく感じます。

自分レベルでは十分実用に耐えうると思いました!
account_circle
HOSOTCH🔭(@HOSOTCH3) 's Twitter Profile Photo

2023/6/25 宮城県 駒草平

北アメリカ星雲(NGC7000)

未改造カメラで撮ったけどそこそこ赤が出てくれた☺️

2023/6/25  宮城県 駒草平

北アメリカ星雲(NGC7000)

未改造カメラで撮ったけどそこそこ赤が出てくれた☺️
account_circle
kashal@天文休止中(@kashal_astphoto) 's Twitter Profile Photo

NGC7000&IC5070
縦横とっかえひっかえ撮ってますが、どちらも趣あってよいですね☺️

FRA400(280mmF3.9)
ASI2600MCP Gain100
300sec*50seb



NGC7000&IC5070
縦横とっかえひっかえ撮ってますが、どちらも趣あってよいですね☺️

FRA400(280mmF3.9)
ASI2600MCP Gain100
300sec*50seb

#Astrophotography
#Northamericanebula
#北アメリカ星雲
account_circle