とあるコンサルタント(@consultnt_a) 's Twitter Profile Photo

電動キックボード、コケて車道側に倒れて轢かれて死ぬとかの事例もあった中でどういうロビーイングでこの条件を勝ち取ったかが気になる
どの政治スイッチをどう押したらこの結果が出るのかのノウハウだけで事業展開できそう

電動キックボード、コケて車道側に倒れて轢かれて死ぬとかの事例もあった中でどういうロビーイングでこの条件を勝ち取ったかが気になる
どの政治スイッチをどう押したらこの結果が出るのかのノウハウだけで事業展開できそう
account_circle
みさ(@agOoBWveFUWMBOM) 's Twitter Profile Photo

この3コマだけで
・手を振りかえす
・断られながらも支払いをする
・車道側を歩く
・屈んで目を見て話を聞く
いい人感が伝わる

そして
・勘定前にピザかじっちゃう
・片手間でお会計
・よそ見しながら食べ歩き
育ちや素行が良いわけでない
ただただ人が良いのが伝わる

account_circle
激務さん👔(@gekimugekimu) 's Twitter Profile Photo

【デートで絶対にやるべき『モテ所作』マナー9選】

[お店に着くまで]
① 車道側を歩く
② 歩く速度を合わせる
③ エレベーターは女の子を先に
④ エスカレーターは女の子が上

[お店に入ってから]
⑤ 上座(奥側の席)に女の子を座らせる
⑥ おしぼりは女の子に先に取らせる

【デートで絶対にやるべき『モテ所作』マナー9選】

[お店に着くまで]
① 車道側を歩く
② 歩く速度を合わせる
③ エレベーターは女の子を先に
④ エスカレーターは女の子が上

[お店に入ってから]
⑤ 上座(奥側の席)に女の子を座らせる
⑥ おしぼりは女の子に先に取らせる
⑦
account_circle
ひょっこり絵本@保育士絵本の創作(@hyokkoritv) 's Twitter Profile Photo

乳児組散歩のよくある光景。

黄色の子は良い。問題は桃の子。

保育士が車道側にいるとは言え、
直接手を繋いでいる訳ではないので
その動作の全てを制御出来る訳ではない。

本当に安全なのか?と言えば
100%ではないし、
もしかしたら
物凄い危うさを孕んだ隊形なのでは?
…と思い始めている。

乳児組散歩のよくある光景。

黄色の子は良い。問題は桃の子。

保育士が車道側にいるとは言え、
直接手を繋いでいる訳ではないので
その動作の全てを制御出来る訳ではない。

本当に安全なのか?と言えば
100%ではないし、
もしかしたら
物凄い危うさを孕んだ隊形なのでは?
…と思い始めている。
account_circle
よんき🫰(@four44yon44) 's Twitter Profile Photo

車道側の例えばラスサビ前の
「変わらぬ景色に安心するように時は止まる誰が好きなんて言い合えたあの日々はどこかに消えた」
のとことかであやレイのダンスパートほしい。帰り道のくるくるみたいな。

車道側の例えばラスサビ前の
「変わらぬ景色に安心するように時は止まる誰が好きなんて言い合えたあの日々はどこかに消えた」
のとことかであやレイのダンスパートほしい。帰り道のくるくるみたいな。
account_circle
土佐の酔鯨(@tosasuigei) 's Twitter Profile Photo

歩道上のこのブルーのペイントは何のためにあるのですか?
自転車専用レーンですか。単に自転車は車道側を走れというだけの印ですか。歩行者はここを歩いてはいけないのですか。紛らわしくないですか。誤解を与えないですか。そもそもこんなブルーペイントが必要ですか。消すべきではないですか。

歩道上のこのブルーのペイントは何のためにあるのですか? 
自転車専用レーンですか。単に自転車は車道側を走れというだけの印ですか。歩行者はここを歩いてはいけないのですか。紛らわしくないですか。誤解を与えないですか。そもそもこんなブルーペイントが必要ですか。消すべきではないですか。
account_circle