国土社 子どもの本の出版社【公式】(@kokudosha) 's Twitter Profile Photo

本日(5/31)からスタート!
#といよしひこさん の新刊絵本原画展
「かみさま、いっしょうのおねがい!」

大阪のART HOUSE さんにて
(大阪府大阪市西区北堀江1丁目12-16)

6/11(火)まで
期間中、といよしひこさんはほぼ在廊されます。
6/8には、といさんのトークイベントも。
詳しくはコメント欄へ↓

本日(5/31)からスタート!
#といよしひこさん の新刊絵本原画展
「かみさま、いっしょうのおねがい!」

大阪のART HOUSE さんにて
(大阪府大阪市西区北堀江1丁目12-16)

6/11(火)まで
期間中、といよしひこさんはほぼ在廊されます。
6/8には、といさんのトークイベントも。
詳しくはコメント欄へ↓
account_circle
国立国会図書館国際子ども図書館公式(@NDLKODOMO) 's Twitter Profile Photo

🌅展示会開催中🌅

は、「蜘蛛の糸」や「杜子春」などの童話を創作しました🖋️帝国図書館が登場する小説も書いています📖✨

「子どもの本の夜明け 展」では、帝国図書館時代の日本の子どもの本の歩みとその作家たちを紹介します📖
kodomo.go.jp/event/exhibiti…

🌅展示会開催中🌅

#芥川龍之介 は、「蜘蛛の糸」や「杜子春」などの童話を創作しました🖋️帝国図書館が登場する小説も書いています📖✨

「子どもの本の夜明け #帝国図書館 展」では、帝国図書館時代の日本の子どもの本の歩みとその作家たちを紹介します📖
kodomo.go.jp/event/exhibiti…
account_circle
AnoMArts/アノマーツ(子どもの本、絵本、児童書)(@anomarts_PB) 's Twitter Profile Photo

川越のギャラリー、すーじぐゎーで開催される「手ぬぐい市」のDMをデザインしました!いろんなてぬぐいの作家さんが参加するので楽しみです!

川越のギャラリー、すーじぐゎーで開催される「手ぬぐい市」のDMをデザインしました!いろんなてぬぐいの作家さんが参加するので楽しみです!
account_circle
シャンディー(@shaugdi1) 's Twitter Profile Photo

今日も一日ありがとうございました😊

今日は'国際子どもの本の日'

明日もみなさんの素敵な一日なりますように🌈

↓ここホタル出る

今日も一日ありがとうございました😊

今日は'国際子どもの本の日'

明日もみなさんの素敵な一日なりますように🌈

↓ここホタル出る
account_circle
金の星社 子どもの本(@kinnohoshi) 's Twitter Profile Photo

\\いよいよ明日から開催🌟//

【『あるあるいるいるようかいえほん』原画展】
2024/6/1(土)~6/14(金) ※月・火休
葉々社 2F分室

■ワークショップ■
6/8(土) 13時~15時
参加費500円
ご予約優先⇒[email protected]

絵本刊行から5年。初公開の原画17点を一挙公開🌈
ぜひお越しください☺️

\\いよいよ明日から開催🌟//

【『あるあるいるいるようかいえほん』原画展】
2024/6/1(土)~6/14(金) ※月・火休
葉々社 2F分室

■ワークショップ■
6/8(土) 13時~15時
参加費500円
ご予約優先⇒ichiyongo@gmail.com

絵本刊行から5年。初公開の原画17点を一挙公開🌈
ぜひお越しください☺️
account_circle
JBBY(日本国際児童図書評議会)(@JBBYpi) 's Twitter Profile Photo

IBBY(国際児童図書評議会)が年4回発行する機関誌「Bookbird」は、世界の子どもの本の動向を知る貴重な資料です。今号ではアメリカ、カナダ、オランダ、ポーランド、インドなどからの記事が掲載されています。
詳細⇒jbby.org/news/oversea-n…

IBBY(国際児童図書評議会)が年4回発行する機関誌「Bookbird」は、世界の子どもの本の動向を知る貴重な資料です。今号ではアメリカ、カナダ、オランダ、ポーランド、インドなどからの記事が掲載されています。
詳細⇒jbby.org/news/oversea-n…
account_circle
とうこ@英語脳を鍛えるコーチ(@MadamToko) 's Twitter Profile Photo

子どもの本なのにこんなに知らない単語が😭ということは非っ常に多い💦ネイティブなら小さい子が日常的に使う単語が英検1級レベルなことはよくあること

そんなわけで映画やドラマにはどんどん出てくるので気をつけてチェックして👇

※英語でオノマトペ第13弾

子どもの本なのにこんなに知らない単語が😭ということは非っ常に多い💦ネイティブなら小さい子が日常的に使う単語が英検1級レベルなことはよくあること

そんなわけで映画やドラマにはどんどん出てくるので気をつけてチェックして👇

※英語でオノマトペ第13弾
account_circle
金の星社 子どもの本(@kinnohoshi) 's Twitter Profile Photo

文教堂河内長野店さん

絵本『火の鳥 いのちの物語』ご紹介いただき、誠にありがとうございます🌟

力強いメッセージの手描きPOPを作ってくださり嬉しいです!

ぜひ店頭でこちらのPOPをご覧いただければと思います🌈

account_circle
金の星社 子どもの本(@kinnohoshi) 's Twitter Profile Photo

くまざわ書店 宇都宮インターパーク店 くまざわ書店 宇都宮インターパーク店 さん

絵本『火の鳥 いのちの物語』フェア開催していただき、誠にありがとうございます🌟

火の鳥が生命の不思議、生きていくことの大切さをやさしく語ります。コミックスとともに並べていただき嬉しいです🌈

店頭でお手にとってみてください😊

くまざわ書店 宇都宮インターパーク店 @kuma_utmip さん

絵本『火の鳥 いのちの物語』フェア開催していただき、誠にありがとうございます🌟

火の鳥が生命の不思議、生きていくことの大切さをやさしく語ります。コミックスとともに並べていただき嬉しいです🌈

店頭でお手にとってみてください😊
account_circle
モ(@morinagayoh) 's Twitter Profile Photo

我らが『巨大おけを絶やすな!』が日本国際児童図書館評議会「おすすめ!日本の子どもの本 2024」選定図書の一冊に選ばれたました。めでたい!

jbby.org/news/domes-new…

我らが『巨大おけを絶やすな!』が日本国際児童図書館評議会「おすすめ!日本の子どもの本 2024」選定図書の一冊に選ばれたました。めでたい!

jbby.org/news/domes-new…
account_circle
切手の博物館(@kitte_museum) 's Twitter Profile Photo

今日4月23日は、2001年(平成13年)に制定された「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づく「子ども読書の日」だそうです。
「子どもの本の日/国際子ども図書館開館」切手(2000年発行)は、本を読む楽しさや図書館が子どもと本の身近な出会いの場であることをデザインしています。

今日4月23日は、2001年(平成13年)に制定された「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づく「子ども読書の日」だそうです。
「子どもの本の日/国際子ども図書館開館」切手(2000年発行)は、本を読む楽しさや図書館が子どもと本の身近な出会いの場であることをデザインしています。
account_circle
健潤堂(@kenjundonolin) 's Twitter Profile Photo

 買ってしまった。
おひさまさんで紹介する前にどこかXで見てタイトルも絵も良いなと思っていて、今日は子どもの本だけと思っていたが。
直感というのか導きというのか?内容よく知らずに、いい!✨と思って買った!
読むのが楽しみ🙂🌲🍀
ワクワクする✨

#ねがいの木 買ってしまった。
おひさまさんで紹介する前にどこかXで見てタイトルも絵も良いなと思っていて、今日は子どもの本だけと思っていたが。
直感というのか導きというのか?内容よく知らずに、いい!✨と思って買った!
読むのが楽しみ🙂🌲🍀
ワクワクする✨
account_circle
谷中・ひるねこBOOKS(@hirunekobooks) 's Twitter Profile Photo

『この窓の向こうのあなたへ』(出版芸術社)

アメリカの森、イタリアの丘に暮らすふたりの児童文学作家が、言葉を手紙にのせて、笑い、踊り、憂い、そして奮い立つ。

「子どもの本」を書くということ、自身の生き方、人生を変えた旅……。

”言葉の魔術師”と”物語の建築士”による往復書簡。

『この窓の向こうのあなたへ』(出版芸術社)

アメリカの森、イタリアの丘に暮らすふたりの児童文学作家が、言葉を手紙にのせて、笑い、踊り、憂い、そして奮い立つ。

「子どもの本」を書くということ、自身の生き方、人生を変えた旅……。

”言葉の魔術師”と”物語の建築士”による往復書簡。
account_circle
ゴールディー🍀子どもの本の小部屋(@honnokobeya) 's Twitter Profile Photo

創作物語「石の歌う森」第6回を公開しました。
今回はついに、セシルが待ち望んだ森の人の食卓が登場しますよ。森の人との生活が始まりました。私もとてもワクワクしています。 note.com/satsuki_era336…

account_circle
AnoMArts/アノマーツ(子どもの本、絵本、児童書)(@anomarts_PB) 's Twitter Profile Photo

多様性という言葉が一人歩きして使われる事も最近多い気がします。なので、言葉だけじゃなく物語の中でそのニュアンスを知る事が大切ですよね。様々な特性、出自、生き方を、偏見を持たずにお互いに受け入れることができたらいいなと思っています。『君色パレット なんでもないあの人』(岩崎書店)

多様性という言葉が一人歩きして使われる事も最近多い気がします。なので、言葉だけじゃなく物語の中でそのニュアンスを知る事が大切ですよね。様々な特性、出自、生き方を、偏見を持たずにお互いに受け入れることができたらいいなと思っています。『君色パレット  なんでもないあの人』(岩崎書店)
account_circle
山口真央📚子どもの本の編集者(@aotsuru) 's Twitter Profile Photo

故事成語ツッコミ事典のイラストをお願いした紙谷俊平さんの個展に行ってきた。紙谷さんの解説付きで深掘りできて贅沢な時間。昭和天皇と、文豪シリーズにグッとくきた…原宿のHBギャラリーで日曜まで!紙谷俊平 Shunpei Kamiya

故事成語ツッコミ事典のイラストをお願いした紙谷俊平さんの個展に行ってきた。紙谷さんの解説付きで深掘りできて贅沢な時間。昭和天皇と、文豪シリーズにグッとくきた…原宿のHBギャラリーで日曜まで!@quickflat
account_circle
山田美津子(@yamadamitsuko) 's Twitter Profile Photo

JBBYの「おすすめ!日本の子どもの本」に『やまだめいたちのえにっき』(理論社)を載せていただいてます。うれしい✏️🐜

JBBYの「おすすめ!日本の子どもの本」に『やまだめいたちのえにっき』(理論社)を載せていただいてます。うれしい✏️🐜
account_circle
Utako Kikutani(@pirika_nupuri) 's Twitter Profile Photo

「おすすめ!日本の子どもの本 2024」に、挿画を担当した『きみも恐竜博士だ!真鍋先生の恐竜教室』が、海外にも紹介したい子どもの本の中の一冊に選ばれました!

「おすすめ!日本の子どもの本 2024」に、挿画を担当した『きみも恐竜博士だ!真鍋先生の恐竜教室』が、海外にも紹介したい子どもの本の中の一冊に選ばれました!
account_circle
金の星社 子どもの本(@kinnohoshi) 's Twitter Profile Photo

『なんのボタン?』(サタケシュンスケ 作・絵)ご紹介いただき、誠にありがとうございます🌟

エレベーター、バス、自動販売機…。ボタンをおすと何が起こるかな? くまの家族といっしょにいろんなボタンをおしてみよう!

サタケさんのメッセージも、ぜひご覧ください🌈

『なんのボタン?』(サタケシュンスケ 作・絵)ご紹介いただき、誠にありがとうございます🌟

エレベーター、バス、自動販売機…。ボタンをおすと何が起こるかな? くまの家族といっしょにいろんなボタンをおしてみよう!

サタケさんのメッセージも、ぜひご覧ください🌈
account_circle