かちゅ(@kacyu3) 's Twitter Profile Photo

「花と緑に囲まれて」

2日連続
昨日、FレンズのNokton 58mmを買い直したら撮れた写真が少なかったので再チャレンジ。。。
と思いながらも、こらは1958年頃製造されたのオートタクマー55mm。
昔のレンズは表現が柔らかくてついつい使ってしまう。

モデル
あおい@photopartner
photo partner ポートレートサービス

「花と緑に囲まれて」

2日連続
昨日、FレンズのNokton 58mmを買い直したら撮れた写真が少なかったので再チャレンジ。。。
と思いながらも、こらは1958年頃製造されたのオートタクマー55mm。
昔のレンズは表現が柔らかくてついつい使ってしまう。

モデル
@aoi__partner
@photopartnerjp
account_circle
右のShiftキー(@r_shift_) 's Twitter Profile Photo

PERGEAR 35mm F1.4
ここ数日投稿している広角の写真は全てこの子です しかもほぼ撮って出し。最短撮影距離30cm、オールドレンズ的な写りでかなり良い

NOKTON classic 35mm F1.4買う前の練習のつもりでしたが結構満足感が…
そっちはそっちでかなり評価高いので気になってます 背中押さないでください

PERGEAR 35mm F1.4
ここ数日投稿している広角の写真は全てこの子です しかもほぼ撮って出し。最短撮影距離30cm、オールドレンズ的な写りでかなり良い

NOKTON classic 35mm F1.4買う前の練習のつもりでしたが結構満足感が…
そっちはそっちでかなり評価高いので気になってます 背中押さないでください
account_circle
よボブ(@bobcamera1) 's Twitter Profile Photo

[夜の銀座界隈]
RICOH GRⅢ
Leica M10-P  NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM
akirasofti.exblog.jp/33786398/

[夜の銀座界隈]
RICOH GRⅢ
Leica M10-P  NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM
 akirasofti.exblog.jp/33786398/
account_circle
Ogr² 🍅(トレーダーのようなもの)(@gravity9071) 's Twitter Profile Photo

サントリーウイスキー キセキレイ
α7とNOKTON classic 40mm F1.4 SC
F値解放で背景のボケ感最高ですαってなんでこんなきれいな青味がでるの?オールドレンズと相性がいいよね~



ちなみにお酒飲めません

サントリーウイスキー キセキレイ
α7とNOKTON classic 40mm F1.4 SC
F値解放で背景のボケ感最高ですαってなんでこんなきれいな青味がでるの?オールドレンズと相性がいいよね~
#ウイスキー好きと繋がりたい 
#写真撮ってる人と繋がりたい 
#写真で伝えたい私の世界 
ちなみにお酒飲めません
account_circle