ねこ(@cat_nekonekone) 's Twitter Profile Photo

KiCadカラーに改造されたかわいそうなLTspiceくん
ショートカットもなるべく似せた

KiCadカラーに改造されたかわいそうなLTspiceくん
ショートカットもなるべく似せた
account_circle
ねこ(@cat_nekonekone) 's Twitter Profile Photo

LTspiceで、ネットに落ちてた2SC1815のモデルのIb-Vbeの静特性シミュレートしてみた
25℃って設定したはずなのに、データシートのグラフに比べて右に動きすぎじゃない?
標準で入ってた別のトランジスタのモデルでも同じ感じだったし、そういうもんなのか
それとも単純にどこか間違ってるのか

LTspiceで、ネットに落ちてた2SC1815のモデルのIb-Vbeの静特性シミュレートしてみた
25℃って設定したはずなのに、データシートのグラフに比べて右に動きすぎじゃない?
標準で入ってた別のトランジスタのモデルでも同じ感じだったし、そういうもんなのか
それとも単純にどこか間違ってるのか
account_circle
akita11/JunichiAkita(@akita11) 's Twitter Profile Photo

ソレノイド位置をLで計測、PWMのON時、0.5ms後、1ms後のS電圧(∝電流)をLTspiceで求めて3次元グラフ化してみた。これが昨日言ってた'f'ということになる。制御側で決めたTonと、計測したS電圧から、このグラフから、L(つまりソレノイド位置)を求められることになる。
(ソレノイドとかfは変わる)

ソレノイド位置をLで計測、PWMのON時、0.5ms後、1ms後のS電圧(∝電流)をLTspiceで求めて3次元グラフ化してみた。これが昨日言ってた'f'ということになる。制御側で決めたTonと、計測したS電圧から、このグラフから、L(つまりソレノイド位置)を求められることになる。
(ソレノイドとかfは変わる)
account_circle
akita11/JunichiAkita(@akita11) 's Twitter Profile Photo

ソレノイド電流の過渡現象がPWM周期・デューティー比で変わるのをLTspiceで軽く検証。PWM周期が短いとOFF時にLの電流が0になる前に次のONが始まるからS電圧が0じゃないところから始まる(という定常状態)、ということね。PWM周期を十分長くすればS電圧は0からはじまる。(続く)

ソレノイド電流の過渡現象がPWM周期・デューティー比で変わるのをLTspiceで軽く検証。PWM周期が短いとOFF時にLの電流が0になる前に次のONが始まるからS電圧が0じゃないところから始まる(という定常状態)、ということね。PWM周期を十分長くすればS電圧は0からはじまる。(続く)
account_circle
えひめMO88/ むー(@moo883) 's Twitter Profile Photo

くいだおれ太郎 ああ、45-862MHzと広帯域なんですねこれ😓
ワイドバンド受信機で使ってますが、当然15dBくらい上がってるので、スケルチを3目盛りほど上げていい感じです
簡単にLTspiceで回路書いてみましたが、見えてる所だけで滅茶苦茶で定数も適当ですが、少なくとも部品点数の特にLが増えてますね

@MIC2005 ああ、45-862MHzと広帯域なんですねこれ😓
ワイドバンド受信機で使ってますが、当然15dBくらい上がってるので、スケルチを3目盛りほど上げていい感じです
簡単にLTspiceで回路書いてみましたが、見えてる所だけで滅茶苦茶で定数も適当ですが、少なくとも部品点数の特にLが増えてますね
account_circle
可燃ごみ箱(@kanengomibako) 's Twitter Profile Photo

LTspiceの回路図をKiCad風にしてみたけど、う~ん…
操作を間違えそうなので、やっぱりやめておこう。

LTspiceの回路図をKiCad風にしてみたけど、う~ん…
操作を間違えそうなので、やっぱりやめておこう。
account_circle
講談社サイエンティフィク🖋️📔(@kspub_kodansha) 's Twitter Profile Photo

【好評既刊】
鹿間信介・著
『LTspiceで独習できる!はじめての電子回路設計』
bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…

電子回路がわかって使える!…

【好評既刊】
鹿間信介・著
『LTspiceで独習できる!はじめての電子回路設計』
bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…

電子回路がわかって使える!…
account_circle
いわンゴ(@iwango_system) 's Twitter Profile Photo

2SC1815のモデルを入れてLTspiceを走らせるとOFF時に数uS 単位の遅延が起きるんだけど、実際これくらい遅いもんなの...?

2SC1815のモデルを入れてLTspiceを走らせるとOFF時に数uS 単位の遅延が起きるんだけど、実際これくらい遅いもんなの...?
account_circle
akita11/JunichiAkita(@akita11) 's Twitter Profile Photo

ソレノイドの鉄心位置からのL変化を電流で測定するの、ON時とそこから1ms後の電流の差を、非線形が強そうな予感だけど、とりあえずいくつかのパターン(PWM周期・ON時間)でLTspiceシミュレーションから求めてみた。予想通りLごとに一定にはならないよなあ。(続く)

ソレノイドの鉄心位置からのL変化を電流で測定するの、ON時とそこから1ms後の電流の差を、非線形が強そうな予感だけど、とりあえずいくつかのパターン(PWM周期・ON時間)でLTspiceシミュレーションから求めてみた。予想通りLごとに一定にはならないよなあ。(続く)
account_circle
Martin Wolker 🪂(@Neolker) 's Twitter Profile Photo

LaskaKit Živý obraz Chce to dobře vybrat, případně ještě odsimulovat v LTspice. V automotive jsme pro to používali jednoduše jen jeden tranzistor s integrovanými rezistory, ale zase jsme měřili 12V baterii... nexperia.com/products/bipol…

@laska_kit @zivyobraz Chce to dobře vybrat, případně ještě odsimulovat v LTspice. V automotive jsme pro to používali jednoduše jen jeden tranzistor s integrovanými rezistory, ale zase jsme měřili 12V baterii... nexperia.com/products/bipol…
account_circle
いわンゴ(@iwango_system) 's Twitter Profile Photo

コンデンサの容量を10の倍数単位で下げたところ1000pFまでの動作を確認。100pFはNG。これは4石バージョンのLTspiceシミュレーション結果と一致し、トランジスタのOFF速度の遅さが原因の模様。今後は2石バージョンのシミュレーションをし、最後はArduinoで実際の限界速度を測りたい。

account_circle
Quadcept【公式】(@quadcept) 's Twitter Profile Photo

LTspiceを始めてみたい方、
まずはこのセミナーを受けてみて!!!

残席ありますので、ぜタイミングが合えば、
ぜひご参加ください♪

account_circle
吉川雅博 Masahiro Yoshikawa(@ddesign) 's Twitter Profile Photo

Fusion,スライサー,KiCad,LTSpice,Rについてそこそこボリュームのあるチュートリアル資料を作ってきたからどこかで公開したい

account_circle
シケイさん(下ネタと研究が大好きなアライさん)(@SIKEISANNANODA) 's Twitter Profile Photo

今日も制御工学の本を勉強出来たのだ。
本の全体のおよそ7割くらい進んだのだ。
大卒後から2年間で🤖の勉強がこんなに進むとは思わなかったのだ。
あとはCADやったりLTspiceやったりMATLAB/Simulinkをやったりで実践をやれば良いのだ。
それをしながらのほうが数学と物理学の理解も深まるのだ。

account_circle